4月の上旬に着工した下田井町の現場で無事迎えた上棟日。
一ヶ月前から工程を読み、予定日としていた日は残念ながら天候に恵まれず日程をずらすことになりました。
ライズではなるべく「いい日」に上棟したいという気持ちが強く
三隣亡を除く大安、友引に行うことが基本です。
ただ建築は天候に左右され、直前での日程変更は後々の工期にも影響がでます。
今回は悪天候で予定日の二日前と前日に二日にわたって上棟作業を行いました。
上棟式当日は先勝ということで午前中に式を執り行うことで「いい日」にこれからの安全祈願を無事に終えました。

雲ひとつない晴天です。気持ちがいいですね。
お仕事の合間にお越しいただいたお施主様もずっと見てられると⚪︎
私もその気持ちわかります””

恒例のお餅投げもしっかりとキャッチしていだきました。
行事ごとは地域によって特色がでますので、県外から移住されてきたお施主様にとっても新鮮であったようです。

竣工まで走り抜けましょう〜!