朝晩がかなり涼しくなり夏も終わりごろかなと感じてきましたが・・・

やはり今日も暑かったです💦

そんな中地縄を張りに東かがわ市まで・・・

地縄と言えば建築工事を始める時建物の位置を示すために敷地に張る縄なのですが

今回は土地の形の地縄を張りに行きました。

ただ問題発生・・・

草がとんでもなく生い茂っています。

そして地縄を張ろうとすると刺さる草・・・

これはかなり厳しいです・・

なぜ今回土地の地縄を張りに行ったかという分筆のため土地の広さ感覚をつかむためです。

分筆とは登記簿上の一つの土地を複数の土地に分ける手続きなのですが、

この生い茂っている土地かなり広いです。

そのため一部を建物が建つ土地にして分筆します。

写真の赤い棒のようなものが境界杭です。

ここまで草が生い茂っていると広さの感覚が掴み難いですね。

綺麗な土地になってこの長閑な場所でかっこいいお家ができるのが楽しみです◎