NEWS&BLOG

  • 餅まき

    CATEGORY: BLOG

    SHARE

    昨日無事上棟が行われました!

    やっぱり大きいです◎

    棟梁が祝詞をあげてくださいます。

    今回はお施主様である奥様のご両親もお越し頂きました。なんと高知から◎

    柱や梁は高知県嶺北地方の木材を使っておりご縁を感じますね♪

    S君も高いところからうまく餅を投げてます。

    餅は式中は四方にお供えし式後に餅まきをします。お餅を供え散餅することで厄災を祓うともに近所の方や親族の方などに福を分け与える意味が込められています。

    この餅まきも高知県では違うようで上棟時ではなくお家の落成時に餅投げをするところもあるようです。

    御祝い事は地域によって違いが出るのでこういったお話を聞けるのも貴重ですね◎

    無事故で安全に上棟が終わりよかったです◎

    なによりS君、ドローンやレッカー、上棟式に餅まきを十分に楽しんでくれてよかったと思います

    Yちゃんにはまだ記憶に残るには早いけど貴重な経験、大切な思い出として覚えていて欲しいなぁと・・・