こんにちは◎
尾立です♩
・
・
遂に来週末はTK邸の内覧会です。
現場はもう美装やさんも入ってピカピカです・・
今回のTK邸も前回のMK邸とはまた違う雰囲気ですが、見どころ沢山のお家になっています。
予約もじわじわ埋まってきております!まだご案内できる枠もございますので、お気軽にお問合せくださいね♩
・
・
そして、今回は少し換気についてのお話です。
というのも、RISEのお家ではよく【第三種換気 ルフロ】というものを採用させていただいています。
そもそも、換気って何種類あるの?って話なんですけど、換気の種類は給気と換気を機械で行うか、自然に任せるかで3種類に分かれています◎
第一種・第二種・第三種とありますが、住宅で使われるのは第一種か第三種がほとんどとなります。
【第一種】は、排気と給気どちらも換気扇で行い、第二種・第三種に比べて空気の換気をスムーズに行うことが出来ます。そして、気密がそれほど高くない戸建てや集合住宅にも採用されたりします。
【第二種】は、排気は自然に行い、給気は換気扇で行います。室内が正圧になり、給気口にフィルターを組み込むことで清浄を保つことが出来ます。ですが、気密性能によっては湿気が壁内に入り、内部結露なんてこともあるので気密性能の確保が必要となります。
【第三種】は、排気を換気扇で行い、給気は自然換気で行っています。低コストで計画換気が可能ですが、気密が低い住宅では計画換気が出来ないので要注意です。
・
弊社ではよくこの【第三種】を採用させていただいているのですが、今回のTK邸では【第一種】を採用しました↓
なんとも不思議なカタチです。この換気は、【EDFS】さんの【ヴェントサン】という商品です。用途によって商品は違うのですが、TK邸はトイレに↑を設置しています。
このタイプは、浴室・トイレ・部屋換気として出されている商品になります。また、↓もお部屋に設置しております。写真は事務所のですが・・
こちらの商品はシンプルなデザインですし、掃除も、基本的には中のフィルターについているホコリをブラシでとって洗ってあげたりするくらいです。取り外しが簡単なところも◎
・
・
もっと詳しく知りたい方はぜひ【EDFS】さんのHP覗いてみてくださいね◎
NEWS&BLOG
-
換気のハナシ